【7/24(木)開催】現場で差がつく!基本対応「Web制作者のためのGA4✕SEOセミナー」~サイト制作に関わるすべての方に必要な知識~

イベント概要

JADEでは「インターネットをよくする」をミッションに日本トップクラスの経験✕知識✕データをもつ検索マーケティング集団がSEOやWeb広告を中心としたサービスを提供しています。

今回は、データ分析・データに基づく施策実行にフォーカスしたデジタルマーケティングの専門家集団である「株式会社月曜日のトラ」との共催セミナーを開催いたします。月曜日のトラの西正広様と、JADEからは元GoogleでJADEファウンダーの長山と、CoS/コンサルティング・クオリティ・マネージャーの村山が、サイト制作に関わるすべての方に必要なGA4とSEOの実践的なノウハウをお伝えします。

Webサイトの制作・運用現場では、「要件にGA4やSEOの対応が求められていても具体的な実装方法が分からない」「タグ設置やイベント計測で確信が持てない」「検索流入を意識したサイト設計の具体的な方法やサイト公開後のPDCAの回し方が分からない」といった課題を多くお聞きします。これらの課題は、Web制作会社の担当者だけでなく、事業会社でWeb制作会社に指示を出す立場の方にとっても共通の悩みです。

本セミナーでは、SEOパートでは長山と村山が検索インタラクションモデル(DCIR-QCLS)に基づいた新規サイトのSEO設計について、西様がサイト制作に関わる方が知っておくべきGA4の基本設定・分析・PDCA手法について、それぞれの専門領域から実践的な内容をお話します。企画段階から運用まで一貫して考慮すべきポイントを学ぶことで、より効果的なWebサイトの制作・運用を実現していただけます。

データに基づく効果的なWebサイト制作・運用を実現するために、どうぞ本セミナーをご活用ください。

 

学べる具体的なポイント

【SEO編】検索インタラクションモデルに基づいた新規サイトのSEO設計とは

運用中のウェブサイトのSEOのボトルネック分析や改善に効果を発揮する「検索インタラクションモデル(DCIR-QCLS)」を新規立ち上げ段階から取り入れて設計すれば、SEO上の重要ポイントの抜け漏れがなくなる、意味のないこだわりが不要になる、公開後のPDCAを回しやすいなどのメリットが多くあります。

本セッションでは、元GoogleでJADEファウンダーの長山とCoS/コンサルティング・クオリティ・マネージャーの村山が、検索エンジン向けの最適化と検索ユーザー向け最適化の両面を意識した新規サイト構築やサイトリニューアルの勘所をご紹介します。

 

【GA4編】Web制作者が知っておくべきGA4分析・基本設定

小規模なページ改修からリニューアル、A/Bテストまで、ウェブサイトの制作前後で行うべきGA4分析・PDCAの方法を解説します。また、制作者が知っておくべきWebサイトのKPI設計のポイントとGA4の基本設定・クリック計測方法をご紹介します。おもにこんな内容をお話しする予定です。

  • データに基づく効果的な改善施策
    • 基本的なレポートの見方・活用法
    • リニューアル時に抑えておくべき分析のポイント
    • 具体的な改善施策の立て方
  • 制作段階で必ず押さえるべき実装ポイント
    • 基本タグのみでわかること
    • イベント・コンバージョン計測の具体的な実装方法
    • クリック計測方法の解説

 

こんな方におすすめ

制作会社の方

  • フロントエンドエンジニア、コーダーの方
  • ディレクター、プロジェクトマネージャーの方
  • これからGA4やSEOの案件に携わる方
  • クライアントへの提案の幅を広げたい方

事業会社の方

  • Web担当者、マーケティング担当者
  • サイトリニューアルを検討している方
  • 社内でのサイト運用を任されている方
  • 制作会社とのコミュニケーションを円滑にしたい方

 

スピーカー

西 正広

株式会社月曜日のトラ 代表取締役 / 株式会社MOLTS データアナリスト

2006年に大手不動産賃貸事業会社におけるWebディレクション・デジタルマーケティング業務後、インターネット専業広告代理店・株式会社電通デジタルにてアクセス解析・DMP・レコメンデーション・BIツールなどの導入・活用支援に取り組む。 2019年7月よりMOLTSに参画。2020年よりKASCADE取締役、2023年より月曜日のトラを設立し、代表取締役に就任。データに基づくサービス改善、ビッグデータ活用のコンサルティング、インハウス運用、データドリブンなマーケティング組織の構築を支援する。

 

長山一石

株式会社JADE 代表取締役 ファウンダーCSO

1987年京都生まれ。同志社大学法学部卒、London School of Economics and Political Science, MSc Social Anthropology 修了。Google Search、Google Play、Twitter などで主にスパム・アビューズ対策領域で活躍。

Google では、検索と Play における Trust & Safety 領域にプロダクト分析の視点から深く関わる。また、Webmaster Trends Analyst として日本のウェブマスターに向けてオフィスアワーを開き、検索エンジンに関わる知識とベスト・プラクティスの啓蒙、日本のウェブマスターの動向調査を通じた Google サービスの改善などを行った。

2019年5月にJADEを創業。「インターネットをよくする会社」をミッションに掲げ、Webサービスのグロースコンサルティングおよび自社開発の分析ツール『Amethyst』などの事業に取り組んでいる。

 

村山佑介

株式会社JADE CoS/コンサルティング・クオリティ・マネージャー

新卒で入社したインターネットでサービスを提供する不動産会社で、社内のインハウス担当としてSEO、広告やアナリティクスの業務を経験する。その後、事業会社からコンサルティング会社へ転職し、SEOやGoogleアナリティクス360のサービス提供を経験し、2019年にJADEへ入社。インターネットをよくするために、SEOやアナリティクスを中心にウェブプロダクトをグロースするためのコンサルティングを提供している。

Google検索セントラルのゴールドエキスパート&Googleアナリティクスコミュニティのシルバーエキスパートとしても活動中。

 

詳細

日時

2025/07/24(木)13:00-14:30

コンテンツ

現場で差がつく!基本対応「Web制作者のためのGA4✕SEOセミナー」~サイト制作に関わるすべての方に必要な知識~

開催方法

オンライン(Zoomウェビナー)

お申し込みの方に別途URLをお送りします。

参加費

無料

注意事項

  • ウェビナーURLは申込みを頂いた方以外への共有はしないでください。

問い合わせ先

本イベントについての問い合わせは、下記の連絡先までお送りください。

events@ja.dev

申込み